子どもが授業に集中する魔法のワザ!

杉渕鐡良著 学陽書房 参考文献

 

≪クラスの学力が絶対上がる基本≫

 

●どの子も一人残らず伸ばすということ

子どもの中には授業についていける子もいれば、落ちこぼれてしまう子もいます。。

ちょっと授業を工夫したくらいの努力しかせずに、「教師が努力してもできない子はいる」と簡単に言う教師もいます。

でも、私は「それでいいのか?」と思っています。

そういう教師には、「とことん指導してもできないのか」「自分の指導が悪いのではないか」という視点が欠けていると思います。

子どもに授業の内容を理解させ、子どもを伸ばすには、「授業で必ずやっておきたいこと」があります。

この章で紹介していくのは、「一人の落ちこぼれも出さない」という信念を実現するために、考えだし、見つけ出し、試行錯誤して、「これだけは押さえなければ」と思うようになった方法です。

もちろん、これは最低必須だと思っている方法で、これだけがすべてではありません。

 

●一斉に伸ばすためにやること

 

私がやっている授業では、まず一斉指導で最低ラインを上げていきます。

例えば、「すべての教科の教科書を音読する」「教師が教科書を読み、復唱させる」などの方法を用います。

その場合、教師が良い手本を見せたり、子どもの中で上手にできた子がいたら、その子のやり方をみんなの前で見せたりします。

上のレベルを見せたほうが全体的に力が伸びるのです。

もちろん、落ちこぼれそうな子は、個別に入念なケアが必要です。

集団をレベルアップさせつつ、個別にも関わります。

そうしないと、できない子が一生そのままです。

お医者さんだって、一人ひとり診なくては診察できないでしょう?

だから私は、授業の中で「一斉指導」と「個別指導」をミックスさせています。

でもその子だけに関わっていたら、他の子が騒いでしまいます。

個を指導しながら全体を、全体を指導しながら個を指導しています。

 

★zekkoutyou

>上のレベルを見せたほうが全体的に力が伸びるのです。

>個を指導しながら全体を、全体を指導しながら個を指導しています。

 

たしかに!!

とはいえ、もちろん、すぐにはできません。

でも、意識しているかどうかで、のちにとても大きな違いとなってくるのです!

 

とにかく若いうちに、勉強して知ったことをやってみる!!

繰り返しになりますが、これにつきると思います。