2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレスフリー超大全

樺沢紫苑とダイヤモンド社からの引用です。↓↓↓↓To Do1 性格ではなく、行動を変える ...「内気で人と話せず、目を合わせることもできないし、ほとんど会話ができない」と言うレベルであれば社会生活に支障をきたすので直す必要があるでしょう。 とっておきの…

お気に入り

今日の引用は、大好きなBTSの曲から。 21世紀少女の歌詞です。 以下引用↓↓↓↓ 君には価値がある 完璧だ資格がある ちゃんと自覚しなきゃ君は上品だ そしてprettyだキラキラ輝く君は真理であり理(ことわり)もしも誰かが君を悪く言ってきたなら (その時は)Tell …

「アウトプット大全」⑦

樺沢紫苑著 サンクチュアリ出版 からの引用です。 圧倒的に結果を出す人の行動力 60 行動する 「自己満足」を「自己成長」に変える インプットは「読む、聞く」 アウトプットは「話す、書く」 インプットとアウトプット、そしてフィードバックを繰り返すと…

「アウトプット大全」再⑧

樺沢紫苑著 サンクチュアリ出版からの引用です。 「効果的なフィードバックの4つの方法」 「成果」を「成長」につなげるためのステップ フィードバックの習慣がない人は、何を反省して、何を次の行動につなげていくか、方向性がまったくわからないと思いま…

「ストレスフリー超大全」

樺沢紫苑著 ダイヤモンド社からの引用です ↓↓↓↓↓↓↓ 大人になってから友達を作る方法キーワード◆オープンマインド、コミュニティーファクト1まずは心を開くことからまず友達を作る際に邪魔になってくるのが、「話しかけづらい雰囲気を持っていること」です。…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」⑧

小倉広著 日経BP出版社からの引用です。 ≪”吸血鬼”をやめて”献血家”になる≫ ●「自分させていただく」幸せ 私が尊敬し、多くのことを学ばせていただいていた経営者の方にカー用品販売イエローハットの創業者である鍵山秀三郎先生がいます。 先生は以下のよ…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」⑦

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 ≪6 自分の失敗を恐れること、他者の失敗を責めることをやめる≫ 「失敗とは何か」 「不完全さを認める勇気をもつ」 「不完全さを認める勇気を持て」とは、アドラー心理学を体系化したルドルフ・ドライカースの言葉で…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」⑥

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 ≪5 感情を使って人を動かすのをやめる≫ 「つい感情的になって」は嘘 「ついカッとなって大きな声を出してしまった」・・・ 理性ではコントロールのできない感情に突き動かされてしまい「無意識」に大声を出してしま…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」⑤

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 ≪4 相手を裁かず、罰も与えない≫ 私達はなぜこれほど強固なまでに自分は正しく、相手は間違っていると考えてしまうのでしょうか? それにはいくつかの理由があります。 1つ目は「自己正当化」です。 人は誰しも「優…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」④

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 3 行為と人の混同をやめる ・ダメな「人」ではない。非建設的な「行為」であるだけ ・指摘は攻撃ではない、違いは恐怖ではない ・人をほめると縦の関係、行為を勇気づけると横の関係 私達は何気ない日常の中で行為と…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」③

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 2 「勝ち負け」にこだわる「縦の関係」を捨てる アドラー心理学では縦の関係を捨てない限り、対人関係はうまくいかない、と考えます。 縦の関係を捨て「横の関係」をコミュニケーションの前提とするのです。 横の関…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」②

小倉広著 日経BP出版からの引用です。 ≪適切な距離感を実現する7つの思考改革≫ 1 背負わない、気にかけない、土足で踏み込まない 2 「勝ち負け」にこだわる「縦の関係」を捨てる 3 行為と人の混同をやめる 4 相手を裁かず、罰も与えない 5 感情を使…

「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」

小倉広著 日経BP社からの引用です。 「過去と他人は変えることができない。 しかし未来と自分を変えることはできる」 とはアドラーの影響を大きく受け、その後、独自の理論を展開したエリック・バーンの言葉です。 また、アドラー心理学では、 「相手を操…

「自分を勇気づける技術」

岩井俊憲著 同分館出版からの引用です。↓↓↓↓↓↓劣等感にはもう一つのタイプがあって、それは、自分の目標とそこにたっしていない自分の現状の差を劣等感と感じると言うものです。私はこの種の劣等感は「対自的劣等感」と呼んでいます。(※もう一つのタイプは「…

「ストレスフリー超大全」

樺沢紫苑著ダイヤモンド社からの引用です。以下引用↓↓↓↓ファクト3 運動が始められない理由 そうは言っても、「時間に余裕がない」「面倒だ」と言う理由で運動を始められない人はたくさんいるでしょう。 そういう人は、「まとまった時間がないと運動ができな…

雑記

ずっと運動しなくてはと思っていました。ようやくプールで水中ウォーキングをスタート。1時間10分の休憩を挟みつつ2時間ウォーキングができます。冬の間は息子と公園でウォーキングを1時間していたのですが(週1)暑すぎて死にそうなのでプールにしました。無…

雑記

ずっと運動しなくてはと思っていました。ようやくプールで水中ウォーキングをスタート。1時間10分の休憩を挟みつつ2時間ウォーキングができます。冬の間は息子と公園でウォーキングを1時間していたのですが(週1)暑すぎて死にそうなのでプールにしました。無…

「ストレスフリー大全」⑦

以前にも引用しました。樺沢紫苑著 ダイヤモンド社からの引用です。 「親子問題に向き合う方法」 ファクト①親が小言を言う心理 微に入り際に入り、親があなたに細かく口を出してくるのはどういう心理なのでしょう。 それは簡単です。 あなたのことが単純に心…

「自分を勇気づける技術」

岩井俊憲著 同分館出版からの引用です。 ↓↓↓↓↓↓ 勇気づけ名人になるための3つのステップ はがれるメッキではなく、本物になるために いきなり結論です。 回りくどい説明はしません。 どういうステップを踏めば「勇気づけ名人」になれるのか端的に言うと、 ①…

「自分を勇気づける技術」⑤

岩井俊憲著 同文館出版からの引用です。 勇気づける人になろう ≪目的(未来)をみつめよう≫ 「なぜ(why)」が相手の勇気をくじく 何か失敗をしてしまったとき、「どうして、失敗してしまったのだろう」「なぜ、うまくいかなかったのだろう」「何が悪かったの…

「自分を勇気づける技術」④

岩井俊憲著 同文館出版からの引用です。 勇気づける人になろう ≪真の楽観主義≫ 悲観主義は勇気くじきの大きな要因 フランスの哲学者アラン(本名エミール=オーギュスト・シャルティエ)の幸福論(1993年集英社)の最後の章「誓うべし」の冒頭に書かれて…

「自分を勇気づける技術」③

岩井俊則憲著 同文館出版からの引用です。 自分を勇気づける方法 ≪夜の3つのテクニック≫ 毎日が「終わりよければすべてよし」 ①帰宅してから安らげる時間をつくる ご家族がいらっしゃる方は、今日1日どんなことがあったのか聴いたり話したりする時間にする…

「自分を勇気づける技術」②

カウンセラーが教える「自分を勇気づける技術」岩井俊憲著 同文館出版からの引用です。 自分を勇気づける方法 ≪朝の三つのテクニック≫ たったこれでだけのことで、1日が明るく変化していく ①爽快だ! まずは朝、起きる瞬間です。・・・ 大きく伸びをして、…

「自分を勇気づける技術」

岩井俊憲著 同分館出版からの引用です。 ↓↓↓↓↓↓ 勇気づけ名人になるための3つのステップ はがれるメッキではなく、本物になるために いきなり結論です。 回りくどい説明はしません。 どういうステップを踏めば「勇気づけ名人」になれるのか端的に言うと、 ①…

尾木ママの「凹まない」生き方論④

尾木直樹著 主婦と生活社からの引用です。 ”がんばれ!”よりも「そっと寄り添う」 2010年、ボクが韓国の中学校へ視察へ行ったときのこと。 もうビックリしちゃった! 先生たちが廊下で生徒にすれ違うたびに、 「愛してるよ」 って声をかけているじゃない…

尾木ママの「凹まない」生き方論③

尾木直樹著 主婦と生活社からの引用です。 ”ありがとう”と言える人は「チェ・ホンマンより強い」 ボクは毎月講演活動でいろいろな地域を尋ねています。 ありがたいことに関東だけでなく、関西からもたくさん依頼をいただくのだけど、関西の人は本当によく 「…

尾木ママの「凹まない」生き方論②

尾木直樹著 主婦と生活社からの引用です。 口がさけても「言葉の”3D”は使わない」 「でも~」 「だって~」 「どうせ・・・」 Dから始まる言葉”3D" こうした言葉をよく使う人は、あなたの周りにもいるでしょ? しかめっ面して、いつも、もっともらしく悲観…

尾木ママの「凹まない」生き方論

尾木直樹著 主婦と生活社からの引用です。 できることを丁寧に 「携帯メールはゆっくり打つ」 どんなことでも”丁寧にする”というのは大切なこと。 研究所のスタッフにも、僕が一番に伝えるのはそれね。 言葉遣いはもちろん、電話やメールの対応、来客へのお…

「幸せの法則」⑤

望月俊貴著 中経出版からの引用です。 「失敗」を人生の宝にする10のヒント 挑戦には失敗がつきものです。 どんな成功者も成功体験より失敗体験のほうが多いものです。 ・・・・ しかし残念なことに、多くの人は「一時的な失敗」を「永遠の失敗」にしてし…

「幸せの法則」④

望月俊貴著 中経出版からの引用です。 あなたも仲間もハッピーになる 魔法の言葉「神様ナイス」 あなたも仲間もハッピーになるすばらしい言葉を、おもてなしの達人・岡保知秀さんに教わりました。そんな魔法のような言葉「神様ナイス」をご紹介しましょう。 …