2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント」

西川純著 明治図書 からの引用 コラム 誇り 教師の、教師だからできるテーマとは、、「大人に育てる」ということです。 そこにこそ、たった一度の人生の中で選択した教師という職業を、最高の選択だと確信し得る道があると思います。 多くの教師が「大人に育…

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 人間関係がうまくいく職員室のルール まず悪口を言わないこと ◇教師の大事な職能は「人のせいにしない」こと 私の考える教師の職能は以下の3つ。 網羅的、箇条書き的なふつうの教師の職能とはかなり違い、静的でなく動的に職…

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 短時間で成果が上がる仕事のルール 凡人ほど、できるところからやりましょう ◇できるところから 我々の前には、毎日毎日仕事が舞い込んでくる。 先延ばしにしていると収拾できないほどの量になってします。 そうなれば頭のパフ…

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 あなたは教師に向いています ◇教師に向いている、向いていない 若い教師の方から「私は教師に向いていないんじゃないでしょうか?」と相談を受けることがある。 その際には次のように話す。 私:自分が教師に向いてないと思う…

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 クラスがみるみるまとまる授業のルール 授業に集中させる効果的な方法 ◇近くの人と相談させよう 子どもの集中が途切れた時は、授業中に子どもたちに考えさせる課題を与え、「近くの人と相談してみて」と言って数分時間を与える…

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 クラスがみるみるまとまる授業のルール 声の大きさは意外に大事です ◇1番嫌われるのは「声が聞こえないこと」 嫌われる教師はどんな教師かを調べて研究によれば、第一に嫌われるのは「声が聞こえない教師」 第二は「言葉が不…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 「一人も見捨てない」は自分にとってお得 あるクラスで『学び合い』の後に、「誰に教えてもらったのか?」と質問したところ、そのクラスで成績トップの子が成績最下位の子に教えてもらったと回答していた。 ビックリして録音し…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房からの引用 〇大丈夫、みんながいます もし、あなたが「みんな一人も見捨てずに勉強しよう」と子どもの前で語った時、子どもはどのように反応するでしょうか? ①わかってくれる子:先生が言うのだから正しい事だと信じてくれる子 ②どうでも…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用です。 今のあなたのクラスの状態は? 〇さあ『学び合い』を始めよう!の前に 『学び合い』を始めると、確実にクラスは変わります。 あなたが「こういうクラスになるといいな」と願っていた方向に動きだします。 ここまで来て、…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用です。 〇『学び合い』は教師に余裕を生み出します 今までの授業では、教師は「次の発問」「次の教材」について次々に頭をつかわなくてはなりません。 それが予想通りに進んでいるうちはいいのですが、それがうまくいかなくなる…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 〇『学び合い』なら「一人も見捨てない」クラスがつくれる 今の私ならわかります。 全員がわかるために必要なのは、素晴らしい話術でも教材でもなく、「わからないから教えて」と「わからない人いない?」という言葉なのです。…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 「一人も見捨てないクラス」は実現可能です 〇心の中で知っていました いま、自分のクラスについて「自分は一人の子どもも見捨てていない。すべての子どもが勉強を理解できて、よい人間関係を持てている」と胸をはって言える教…

「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 頼もしい子ども達 ある子どもがいました。 成績は優秀なのですが、自分さえよければいいという子でした。 それが『学び合い』によってどんどん変わっていきました。 前から勉強する子ですが、連日、夜遅くまで勉強するようにな…

「クラスがうまくいく『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 子どものアドバイスはすごい! 〇子どもは優れた教師になれる 私はいろいろなクラスで『学び合い』の実践を見ている。 子どもはなかなか優れた教師であることを頻繁に再確認する。 あるクラスでAがBに問題の解き方を教えてもら…

「クラスがうまくいく『学び合い』ステップアップ」

西川純著 学陽書房 からの引用 子どもの説明はすごい! 〇子ども同士の『学び合い』はなぜ効果が高いのか? 『学び合い』について「本当に子ども同士が教え合い、学び合うことで、ちゃんと勉強が理解できるの?」と疑問に思う人もいるだろう。 しかし、事実…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用 ◎子どもがどんどん素直になる魔法のワザ 子どもが素直に変わるとき ●あなたは何を愛情だと感じますか 子どもは自分が愛されていると感じると、素直に言うことを聞いてくれるもの。 あなたは、自分がどんなふうにされたら愛さ…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用 ◎子どもの心をつかむ魔法のワザ 〇子どもの邪気いっぱい吸おう クラブが終わってから、Mさんが顔色を変えてやってきた。 「先生、クラブ変えてください」 真剣表情だ。 ●ひたすら聞いて、邪気を吐き出させる 「もういやです…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房からの引用 スピードが、クラスを変える ●速さがあると、子どもはおもしろがる 私の授業やクラスを見た人からよく驚かれるのが、子どもたちの行動のスピード。 私のクラスでは、授業の最初に行う「起立!礼!着席!」のあいさつも、ほぼ…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用 スピードが、クラスを変える ●速さがあれば、学級崩壊は絶対にしない 学級崩壊の原因の一つに、スピード不足がある。 チャイムがなって、すぐにぱっと授業に入ってしまえばよいのに、授業のはじまりのあいさつをのろのろして…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用です。 ●教師は叱るべきときは叱るが、いつもはユーモアで 基本を全力でやらせるには、子どもの状態をよく見て、子ども一人ひとりに合った指導を考え、うまく子どもを誘導することが必要。 基本の指導は、毎日、何度もそのこ…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用 ●基本ができるようにするのは教師の一番の仕事 起立の仕方や、座り方、立ち方。 すべて、教師自身が子どもに全力を出すことを要求し、全力を出す手本を教師が子どもにやって見せる。 子どもの力に限界はない。 教師の側が「…

「子ども集団を動かす 魔法のワザ!」

杉渕鐡良著 学陽書房 からの引用です。 基本こそがクラスを変える ●基本を全力でやることが大事 クラスをまとめることに悩む教師の人たちに伝えたいことは、まず、子どもに基本を教えることの大切さ。 子どもに教ええうべき基本は、あいさつや返事、学習態度…

「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」

福島正伸著 きこ書房 からの引用です。 仕事が感動に変わる、五つの心がまえ ⑤目指すことをあきらめない 厳しい状況を持て、あきらめてしまうのではなく、その状況に合わせて、やり方を変えていけばいい。 いろいろやっているのに、うまくいかないからと、目…

「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」

福島正伸著 きこ書房 からの引用 仕事が感動に変わる、五つの心がまえ ④自分の可能性を信じて、自分らしくやる 自分らしさとは、そもそも自分自身が持っている感性に元づいた「こだわり」なのだ。 本気になるほど、「こだわり」が発揮される。 楽にやろうと…

「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」

福島正伸著 きこ書房 からの引用 仕事が感動に変わる,五つの心がまえ ③自己原因で考える 問題の原因を、誰のせいにするかは、その人の考え方によって決まる。 そもそも、人間社会は、、すべてのことが複雑に関係しあって成り立っている。 原因は、どこにでも…

「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」

福島正伸著 きこ書房 からの引用 仕事が感動に変わる五つの心がまえ ②ものごとを前向きに受け止める チャンスにできない出来事はありません。 チャンスにしなかった人がいるだけです。 いかなる失敗も未来の糧になる。 しかしながら、私たちは失敗が続くと、…

「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」

福島正伸著 きこ書房からの引用です。 仕事が感動に変わる 五つの心構え ①仕事の意味を考える すべての仕事は社会や他人との関係の中で、とても大切な役割を担っている。 意味のない仕事はない。 一つひとつはどれほど目立たない、小さな仕事に思えるもので…