2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雑記

君が僕を知ってる 今までしたきた悪い事だけで 僕が明日有名になっても どうってことないぜ まるで気にしない 君が僕を知ってる ・・・・ 何から何まで君がわかっていてくれる 僕の事すべて わかっていてくれる 上から下まで全部わかっていてくれる 僕の事す…

「ほめ言葉手帳2023」

菊池省三 監修 明治図書出版 参考文献 2つのほめる目をもとう 子どもの「よい点」には、誰の目にもはっきりわかるものと、隠れていてみえにくいものがあります。 「誰の目にもはっきりわかるよい点」は、先生のみならず、友達同士でも認め合うことができま…

雑記

先日、大きな研修会に参加しました。 お隣には、全く知らない方。 でも、参加されているのは全員小学校の校長先生です。 そこで、勇気を出して話しかけてみました! 今までの自分では、考えられないことです。 でも、「人に嫌われないように、ではなく人に好…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 講演でよく話す感動の実話 「心に響く小さな5つの物語」(藤尾秀昭・文 片岡鶴太郎・画 致知出版) に掲載。 その男の子は勉強についていけず、授業中に一度も手を挙げたことがなく、いつも居眠りをしていた。 先生も最初は…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 わかりあえない部下がいたらどうする!? 可能性を引き出す究極のリーダーとは、どんな人だと思う? そうすれば、部下の可能性を引き出せると思う? 可能性を引き出すのに何が大切なのかを、ひとつだけあげるとしたら? そう…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 夢の十か条 第一条 夢は、自分がどのような状況であっても、自由に描くことができる 第二条 すごいことだけが夢ではない。身近で些細なことでも、素晴らしい夢がたく さんある 第三条 夢を描くときは、できるかできないかを…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 「本気」とは、つらくて苦しいものではない 「本気でやれば、たいていのことはうまくいく」 「本気」と聞いて、あなたはどんなイメージを抱く? 覚悟を決めて、一途にやるべきことをやる・・・僕はそんなふうにストイックで…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 誰だって、どんな出来事でも楽しくできる 「人生のすべてを楽しむと決めると、楽しいことが起こる」 僕の好きな言葉。 この言葉の意味が今はハッキリわかるようになった。 やることを決めるのではなく、すべてを楽しむと決め…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 僕には、子どもが3人いる。 当時の僕は、5歳の次男から「パパみたいにはなりたくない」と言われていた。 福島先生の講演で、その理由がわかった。 僕は子どもの前でいつも「疲れた姿」を見せていたのだ。 福島先生の講演か…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 リーダーである大人が機嫌よくいることこそ、子どものワクワクした未来を拓く 「大人が輝けば子どもが輝く。 子どもが輝けば日本の未来が輝く」 僕が「子どものために輝いている大人の姿を意識して見せていこう」と思うよう…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 ご機嫌でいれば、すべて良くなる 「不機嫌な人と一緒にいたい人はいない。 でも不機嫌な人は多い。 不機嫌でいることよりも、機嫌よくいることのほうが、 どれだけ素晴らしいのかを、知ることが大切」 スポーツ心理学の辻先…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 リーダーの空気で結果が決まる! 組織作りの第一人者である大久保寛司先生。 寛司先生はIBMの組織改革を歴任し、いまでは大手企業から中小企業まで数々の祖s気の改革をされているプロフェッショナル。 そんな寛司専英が教え…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 (続きです) さて、質問です。 「あなたは、いま人生にワクワクしていますか?」 「いま、何%くらいワクワクしていますか?」 「ワクワクなんかしていない」「3%くらいしかワクワクしていない」・・・だとしたら、あなた…

「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 究極のリーダーになるたった1つの条件とは? 「どうすれば、人が輝くチームがつくれるのか」 「どうすれば、最高の結果を出せるチームがつくれるのか」 こんな悩みを抱えているリーダーは、多いと思います。 いま、多くの学…

雑記

先日朝の情報番組で気になったことがあったのでメモします。 すべてがうろ覚え(笑)なのですが、 スケートボード、とても若くてかわいい女子選手さん。 「かっこよくて、優しくて、スケートボードがめちゃくちゃうまい人になりたい」 と話していました。 そ…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 ヒドゥンカリキュラムとは 「ヒドゥンカリキュラム」とは「隠れたカリキュラム」のこと。 教育する側が、意図する、意図しないにかかわらず、学校生活を営む中で、子ども自らが学び取っていくすべての事柄を示す。 プラスとマ…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 問題は成長のチャンスととらえる 子どもは元来、大人や社会に迷惑をかけるもの。 自己中心的な考えから、協調的な考え方へと成長していく途中過程にあるのが子ども。 だから、問題が起こってもあまり重くとらえなくてよい。 た…

「学級立て直しガイド」

高本 英樹著 明治図書 参考文献 「ゼロ」を目指し、ゼロ視点で臨む 年度当初、学級手段はゼロ(原点)からスタートし、その後学校生活が進むにつれ、プラスかマイナスのどちらかに変化していく。 プラス方向に進む学級は、1学期よりも2学期、2学期よりも…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 ルールの存在が安定感を生むことを知る 安定した学級作りに、ルールの確立は大きな効果をもたらす。 担任として主導権を握ったら、まずはルールの確立を。 ルールを守るということは結果的にお互いがお互いのことを考えた行動…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 主導権を握る 子どものいいなりになれば崩壊する。 子どもを受け入れ、理解し、寄り添うことは、人間関係を紡ぐ上で不可欠なもの。 だからといって、何でも子どもの主張を通したり、教師が子どものいいなりになったりすればい…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 学級立て直しの心構えチェックリスト ①荒れに立ち向かおうとしているか ②どうして荒れているのかを分析できているか ③「ゼロ」に戻すことと、ゼロ視点を意識しているか ④こどもよりも先に自分から変わろうとしているか ⑤一般的…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 子どもの心に寄り添う 子ども理解の3段階ステップ ①子どもとであったら、その子らの欠点を丸抱えで子どもと向き合おうとすること。 ありのままの姿をまるごと受け止め、そこからがスタート ②その子を正しく理解しようとする。 ③その子…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 当たり前のことを当たり前に行う どうやって6割の子をひきつければよいか。 荒れのはじめの段階では、特別のことをする必要はない。 ・学級のルールを確認して ・守るようにさせ、 ・授業をふつうに流す。 ・ルールを守ってい…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 「2・6・2の原則」を知る 学級集団には3つの層がある。 ・やる気に満ち溢れ、教師の指示を素直に聞き、意欲的に取り組もうとする、教師にとってはモデルのなる子(2割) ・教師の言うことを素直に気まず、何事にも消極的な…

「学級立て直しガイド」

高本英樹著 明治図書 参考文献 「荒れ」に立ち向かおうとしなければ光は見えない 学級に荒れが見え始めた段階で、このまま学級崩壊に向かってしまうと予想できる場合と、完全な崩壊にまではならないと予想できる場合がある。 その違いは学級担任にある。 苦…

「学級立て直しガイド」

「荒れはじめに必ず効く!学級立て直しガイド」 高本英樹著 明治図書 参考文献 1 「荒れ」に立ち向かう 学級の「荒れ」は必ず立て直せる 苦しくて苦しくて仕方ない。 いっそ仕事を辞めてしまおうか。 そんな闇から少しの光が見えたとき、その光に向かって歩…

「学級立て直しガイド」

「荒れはじめに必ず効く!学級立て直しガイド」 高本英樹著 明治図書 参考文献 4月に学級開きをしてから、5月の連休が終わるころ。 学級の子どもたちの様子を見て、おかしいと感じることはなかったか? 4月当初にはできていたことができなくなったり、し…

「宇宙兄弟 完璧なリーダー」は、もういらない

長尾彰 著 GAKKEN 参考文献 リーダーは「嫌われる勇気」もひつようありません 「組織の中で、嫌われないように努力することは必要ですか?」 これは、僕がワークショップの参加者から受けた質問 僕の返答はこちら 「嫌われないようにすることで疲弊してしま…