「世界一ワクワクするリーダーの教科書」

大嶋啓介著 きずな出版 参考文献

 

誰だって、どんな出来事でも楽しくできる

 

「人生のすべてを楽しむと決めると、楽しいことが起こる」

 

僕の好きな言葉。

この言葉の意味が今はハッキリわかるようになった。

やることを決めるのではなく、すべてを楽しむと決める。

 

どんな心で×何をするか=結果

 

やることは決めても、「どんな心でやるのか」を決めている人は少ない。

「どんな心で」を決めると、結果も人生も劇的に変わっていく。

 

お笑い芸人の千原ジュニアさんに

「なんでジュニアさんの周りでは、そんなに面白いことばかり起こるんですか?」と聞くと

「お笑い芸人の周りだけで面白いことが起きるはずなんかない。でも、ワシらは人におもしろい話をするって決めて生きてる。だから面白いものがひっかかるんや」

 

面白い事が起きる人は、日常で面白いことに視点を当てていることがわかる。

逆に、面白いことが起きない人は、面白くないところに視点を当てているから、ということになる。

 

つまり、人生を楽しくできるかどうかは、現実が決めるのではない。

自分の心が決めるのだ。

 

ベストセラー作家浅見帆帆子さんへの質問

「帆帆子さんにとって、人間力とは?」への回答。

 

「私にとって人間力とは、いま目の前のことを楽しむ力。

楽しいことばかりが起こるわけでなない。

うまくいかないとき、困難なことが起きたとき、

その困難をどう面白がれるか、どう楽しめるかが、

人生においてもっとも大切な力だと思う」

 

同じ質問への答え。天才作家ひすいこたろうさんの回答。

「どんな困難が来ても、楽しむ力」

 

と同じだった。

どんな出来事も面白くできるし、どんな出来事も楽しくできる。

そして、どんな出来事も面白くすると決めると、面白いことしか起こらなくなる。

★zekkoutyou

「ピンチはチャンス」とも言いますが、なかなかその域に達するのは難しいです。

でもあらためて、「困難も楽しむ」気概で行きたいと思います。

 

今日も保護者に怒鳴り込まれたところ。

「困難を楽しむ!」

この職にはピッタリのありがたい名言です。