高学年児童がなぜか言うことをきいてしまう教師の言葉かけ
参考文献 「高学年児童がなぜか言うことをきいてしまう教師の言葉かけ」
丸山慎弥 著 学陽書房
≪高学年はここをおさえる!言葉かけの超基本≫
③高学年の成長に合わせた言葉かけの3ステップ
ステップ1:安心・共感
・第1段階は「安心」と「共感」
・プラスの言葉かけもマイナスの言葉かけも、そもそも教師と子どもの間に「安心」や「共感」しあえるような関係がなければ効果なし!
・まずは、「安心」と「共感」を与えることを意識
ステップ2:関心・理解
・次は「関心」と「理解」
・対話を繰り返すことで、その子の個性などを理解し、力を引き出す
・教師が子どもたちのことを把握し、理解していなければ、力を引き出すことは不可能
・一人ひとりの特徴に関心をもち、それこから理解すること(その子の性格や得意なことをつかむなど)へ高めていく
ステップ3:リクエスト・応援
・最後は「リクエスト」と「応援」
・よりよい成果を目指し、challengeしていく課題をリクエストしあい、心から応援できる関係性を目指すこと
・教師からも、こどもからも「言葉をかけあう」ためには、子どもたちも教師の特徴を理解できていることが前提。
・日頃のちょっとした声かけやコミュニケーションの積み重ねを大切に!
【アドバイス】
子どもたちからの意見を「反抗」としてではなく、「リクエスト」ととらえよう。
リクエストは教師を信頼しているからこそ発生する!
★zekkkoutyou
最後のアドバイスが特にいいですね!
反抗でなく、リクエスト!それは信頼しているからこそ!