即戦力の人心術

参考文献「部下を持つすべての人に役立つ 即戦力の人心術」

マイケル・アブラショフ著 吉越浩一郎 訳・解説 

 

(昨日の続きから)

若い部下たちの中には、まずしい家庭の出身だったり、苦労して海軍に入ってきた者たちもいた。

私は彼らの身になって、自分の子どもが指揮官から認められているというメッセージを受け取ったら、彼らがどんなに嬉しいかと想像してカードを送った。

さらに、とくに部下たちが本当に褒めるに値することをしたときには、彼らの親に手紙を書くようになった。

たとえば決して優秀とはいえないある部下が、四人の優秀な同僚たちとある計画に懸命に取り組んでいた。

彼の努力に関心し、私は彼の親に手紙を書いた。

2週間後、その部下が涙を流しながら、私の部屋のドアをノックした。

「どうしたんだ」と私は尋ねた。

「ずっと関係がうまくいっていなかった父から、たった今電話がありました。

艦長からの手紙を読んだ。

お前におめでとうと言いたい、というのです。

そして、私のことを誇りに思うと言ってくれました。

父が本当に私のことを励ましてくれたのは、生まれて初めてです。

艦長、なんとお礼を言っていいか、わかりません」

 

私は涙をなんとかこらえていたが、とても心を動かされた。

★zekkoutyou

なかなかここまではできませんが、(今は個人情報の問題もありますし)大切なことは

相手の身になって考えているということだと思いました。

私も、この部分でうるっとしてしまいました。