子どもが授業に集中する魔法のワザ!

杉渕鐡良著 学陽書房 参考文献

 

子どもがみるみる理解する魔法のワザ!

②教師が教科書を音読し、子どもに復唱させる

●オウム返しで真似することから、学びは始まる

教師の音読を復唱さえることは寺子屋時代から行われていた、とても効果的な学習方法です。

赤ちゃんが親の真似をして言葉を覚えるのと同じで、学ぶときの基本です。

それを私はしょっちゅう繰り返しやっています。

「どうして音読しなくちゃいけないのか?」

と言う子はいますが、理屈ではなく、真似することが大事なのです。

頭で覚えるより体で覚えたほうが、上達が早くなります。

基本は、教師が読んで、全員が復唱します。

少しずつ、やり方を変えていきます。

たとえば、順番に一人が一文を読んだら、次にが全員が復唱します。一つの班が読んで、全員が復唱することもあります。

必ず全員が言わなければいけないですから、一人に読ませている間、ほかの子が遊んでしまうようなことがなくなります。

 

●音読効果で100点を取った子

6年生の担任だったとき、社会のテストで、これまで勉強をしてこなかった子が100点をとりました。

「がんばったな」

と声をかけると

「いや、あれだけ教科書を読めば誰でも覚えますよ」

と言いました。

これぞ音読効果!

自然に内容を覚えるんです。

 

●すらすら読めてから内容に入ること

土の教科も、スラスラ読めてから内容に入ったほうが、理解が早いです。

しかし、ふつうは「読み」と「内容理解」を一度にやろうとするから、子どもが混乱するのです。

出来ない子は、「わかんないからいいや」

になってしまうでしょうね。

算数でも理科でも、まずは音読、復唱から入るのが、実は1番無駄がないのです。

 

●教師が言ったことを全員で復唱するのは、今でも学習方法の最先端。

どの教科のどの教科書でも、大きな声で復唱、音読するのは効果あり。

★zekkoutyou

なるほど~~。

まずはスラスラ読む。

復唱させるのなら、みんなが取り組めます。

それが内容の理解につながる。

 

真似しやすくて、効果が高い。

いいですね!