「気になる子への言葉がけ入門」

西川純著 明治図書 からの引用

 

言葉がけの基礎基本

 

無駄

 

第二次大戦時に爆撃機B29が飛来すると、当時の人は竹やりを一斉に空に突き上げたそう。

明らかに無駄。

でも何かせねばとの思いから、無駄を承知でやったことだと思う。

 

教育の世界にもそれが残っているように思う。

つまり「効果はあまり期待できないけど、一生懸命にいっぱいやれば何とかなるかもしれない」という考え方。

ある人は「努力の物量作戦」といううまい表現を使っている。

しかし、どんなに一生懸命いっぱいやっても効果はあまり期待できない。

 

『学び合い』では今まで当然のように行われたものを吟味する。

そして、効果があまり期待できないものを削り、有効なものに集中する。

★zekkoutyou

「努力の物量作戦」・・・・本当にうまいこと表現ですね。

働き方改革は、ここを突くのもよいですね。

効果が期待できないものを削り、有効なものに集中する!