「教え方」の教科書

コーチング以前の上司の常識 「教え方」の教科書 古川 裕倫 著 すばる舎

(参考文献)

 

コーチングよりもティーチング

  「君ならどうする?」で部下が育つは勘違い

 

コーチングの手法の中に、

「君ならどうする?」

と部下に意見を求め、成長を促すというものがある。

これは、部下の自主性を伸ばすためには、一見近道に感じる。

 

仕事の基本すらわかっていない部下に、最初からコーチングするが本当に部下の成長につながるのか、疑問。

部下がある程度育つまでは、しっかり「教える」ことが大切。

 

時間や労力がかかっても、はじめにしっかり教えることで部下は育つ。

 

部下は、教えられることで学び、失敗したり悩んだりする中で、仕事の基本を身に付けていく。

それを繰り返し、やっと自分の考えを持てるようになる。

 

そこにたどり着いてはじめて、

「君ならどうする?」

という問いが生きる。

 

まずは「教える」を徹底する。

★zekkoutyou

分かる気がします。

守破離

 

まずは基本を身に付ける。

そのために、しっかり「教える」

 

この本で教え方を学び直したいと思います。