一斉授業10の原理100の原則

堀裕嗣著 学事出版 参考文献

 

〈⑨一貫した指導を行う〉

 

教師がいかに最初に示した姿勢を堅持するか、ということこそが大切。

 

〈⑩他教科との関連性を意識する〉

 

今、授業でやっていることが、他教科とどのように関連性をもっているかを知り、それを踏まえて授業を構成することは、子どもたちの学習にとって効果的。

 

指導内容の関連性だけでなく、学習活動の関連性も重要。

例・ペア学習の在り方、4人グループでの交流学習など

このような教科間による打合わせを経て学習活動の関連性をもたせる。

この効果は絶大。

★zekkoutyou

⑩については、小学校の場合は担任がほとんどの授業を行うので、同じように進められるメリットがあるのだなと思いました。

教科担当がいる場合、ここを一致できるよう学年で話し合ったり、校内研究を中心にして全学年で一致して行ってかれるとよいのかと思いました。

 

一貫した指導、大事ですね。

まずは、一貫した考え方を持っている、ということが大切なのだと思います。