「日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人」

三輪康子著 ダイヤモンド社 からの引用

 

1回のクレーマーを一生の顧客にするには?

 

④「お客様の傷ついた心」にだけ焦点を当てる

 

 若いスタッフのなかには、理不尽なクレームについて、どうしても腑に落ちず、謝ることができないと、拒否した者がおりました。

 心情としてはよくわかります。耐えがたいことを言われたのでしょう。

 でも、私たちがやっているのは、お友だち関係ではなくビジネスなのです。

・・・

 まず前提として、謝るうえで、客観的にホテル側に落ち度があったかは関係ありません。

 クレームをつける人にしてみれば一番の気持ちは、「謝ってほしい」なのです。これは、どのお客さまも同じです。

 「私をこんな気持ちにしたことについて、心から申し訳ないと言って欲しい。自分にとって重大事であるように、謝る側にも重大事で会って欲しい」

 そう思ってクレームをつけ、その分、傷ついているのです。

 お客様から遠いところにいると、まず「解決方法」に考えがいってしまいますが、それは順番が違うのです。まず、「人の心」です。

 そこがわからなければ、永遠にお客様とこちらの気持ちは平行線です。

 しかし、逆にその気持ちが分かりさえすれば簡単です。

 ・・お客様は「私をこんな気持ちにしたことについて、心から悪いと思って欲しい」と考えているのですし、こちらは、「お客様の気が静まるのを心から願っている」のです。

 両者の心に橋をかけるのが、「謝罪」なのです。

・・・・

 ただし、謝罪することと、お客様の要求をのむのはまったく別のことです。

 ・・・

 クレーム対応時は、お客さまの傷ついた「心」にどうサービスするかだけにフォーカスしてみることを心がけています。

 そこに、ヘタなプライドは邪魔なだけです。

★zekkoutyou

 理不尽なクレームに謝罪したくない気持ち、すご~くよくわかります!!

こちらは悪くないということをわからせようと思ってしまいます。

 

> お客様から遠いところにいると、まず「解決方法」に考えがいってしまいますが、それは順番が違うのです。まず、「人の心」です。

 

これなのですね・・・

できる気がしませんが、目標が見えてなければ絶対に近づくことはできません。

少しでも近づいていきます。